Quantcast
Channel: ポルシェ旅行記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 599

ルート66 ルート設定 Route 66 Path

$
0
0
 アメリカ ルート66を走るには 

■僕が”ルート66”を知ったのは僅か5年前の事。 アメリカをモーターホームで旅行するようになってから。 1960年代生まれだから、アメリカのTV番組「ルート66」も見た事がなかった。 ”世界史”でアメリカの歴史を学んだ高校生時代、僕の頭の中は単車の事しか受け付けない状態だった。 そんな僕であったが、ルート66に次第にのめり込み、更にはアメリカの歴史にも興味を持つようになった。 やはり、アメリカを旅行すると”知っている、知っていない”では、観光の醍醐味が違う。 そんな訳で、2013年初冬のアメリカ一周旅行では、これまで通った事がなかったシカゴからニューメキシコ州をルートに加えた。 アリゾナからカリフォルニア州は、それ以前の4回のモーターホーム旅行で断片的ではあるが一通りルートを走行している。

イメージ 2

 1916年、経済発展には道路整備が欠かせないとしたウッドロウ・ウィルソン大統領の意見で、連邦補助道路法Federal Aid Road Actが制定される。 これにより、雨でぬかるんで通り難かった国道が整備された。 そして1926年11月11日、イリノイ州シカゴとカリフォルニア州サンタモニカを結んでいた約3,800kmのルートが、国道66号線”US Route 66”に指定される。 以降、道路の舗装工事がすすみ、沿線の街が栄えて行った。 ルート66の黄金期は、ここから始まる。
 自動車が生活必需品化するモータリゼーションと共に、沿線にはガソリンスタンドやモーテルが次々とできた。 新たな町ができると、ルート66の経路は修正された。アメリカ東西を結ぶ大動脈となったルート66は物資だけでは無く、人々の夢や希望も運んだ。
 1956年、アイゼンハワー大統領が推進した道路整備計画の一環として、連邦補助高速道路法Federal Aid Highway Actが制定される。 250億ドルの資金を投じ、10年かけて全長約6万5千kmの巨大な州間高速道路網”インターステーツ”が整備された。 一方、旧道になってしまった国道沿線の町は次第に寂れて行く。 ルート66も例外ではなかった。
 ルート66は道路名称を変え、州道やインターステーツと併走する道路(business loop)等になってしまった。 また、インターステーツ建設により分断されたり、古くなった橋の通行止めで行き止まりになったり、通行量が減って消滅したルートもある。 その後、ルート66は歴史的な価値が見直され、各州にルート66復興団体が創設された。 現在は「Historic Route 66」の標識を設置したり、旧市街の観光振興を進め、人々を楽しませている。

■さて、ルート66の起点となるイリノイ州シカゴから、どうやってルート66を辿れば良いのだろうか? 途中で寄りたいルート66関連の博物館や見たい景色、有名レストラン、泊まりたいレトロなモーテル。 これらを組み合わせ、且つ旅行日程に収めるルートの設定は大変だ。 結論から述べると、キッカリしたルートや日程を組む事はお勧めしない。 勿論、ホテルの予約はしない。 ”シカゴからサンタモニカまでの約3800kmを14日かけて観光する” このくらい大ざっぱな方がいい。 ルート画策しようとして調べれば調べるほど泥沼にはまってしまうのだ。 また、実際に行ってみると、その作業の殆どが徒労だったと感じてしまう。 旅行前は余計な苦労はせず、地名や絶対に見逃せない観光スポットだけを憶えておいた方がイイ。 これは、僕の経験から得た結論。

お金と時間に余裕があれば、3ヶ月くらいかけ、現地で情報を収集しながら旅行したい。 シボレー・コルベットC1に乗り、トッド或いはバズに扮して冒険できたら最高だ。

何処を観光するかは、ウェブで調べれば有名どころが出て来る。 日本人が日本語で紹介しているサイトも多いので情報収集は簡単だ。 この作業を英語圏にまで広げてしまうと、収拾がつかなくなる。 僕がお勧めするのは、以下 2つのサイトとDavid Wickline氏の写真集「Images of 66」。
   江戸川区のDouble Roxer社のルート66紹介サイト
   アメリカ在住写真家 Ken Kanazawa氏のブログ (Facebook)


 
 Images of 66, An Interactive Journey Along The Length Of The Mother Road
(Images of 66: Digging Deeper Along the Length of Historic Route 66, Vol. 2も出版されている)
以前はDouble Roxer社で購入出来た。 現在はウェブシップに商品掲載が無いが、
数冊は在庫で持っているのでは?

■車で走行するルートは、地図を頼りに計画するしか方法は無い。 グーグルマップで”Route 66”を検索してみる。 グーグルマップの表示尺度を拡大していくと、 既に廃線となったルート66だが地図に掲載されているのが分かる。 ”Route 66” 或いは”Historic U.S.66”、”Old U.S. Rte 66”。 しかし、それをつなぎ合わせて、計画ルートにするのは大変。 例え出来たとしても、そのルート通りに走行できる可能性は低い。 また、ルート66は歴史と共にルートを変更しているので複数のルートがある。 一本道ではない。 日本で言えば東海道みたいなもので、時代によってルートは異なる。

■市販の地図を見てみる。 これは、大ざっぱな地図だ。 この地図を見ながらルート66を辿るとしたら、僕はお手上げ。 実はコレ、山PがTV番組で使った地図。 都市名を追いかけて走行するなら使える。

  


Historic Route 66 Map Double Roxer社で購入できる。

もう一つ紹介。 ん~これもイマイチ。 これだけでは、もの足りない。

 
Hire It Is! 8枚の地図セット Double Roxer社で購入できる。

次は、”EZ66 Guide For Travelers”。 このガイド本が最も優れた地図だと思う。 この本通りに走行しようと考えない方がイイ。 この本には名所も紹介されていて、これに沿って観光したり食事したりすれば十分! それが”自分のルート66”だと思う。 この本のページ番号を付与してルート66を紹介しているのが Double Roxer社のルート66紹介サイトだ。 尚、最新情報は著者のウェブサイトで入手できる。

 

EZ66 Guide For Travelers 3rd Edition (約220mm×140mm×厚さ14mm)
Double Roxer社で購入できる。

■前述の通り、ルートを細かく決める必要は無いと思う。 それでも”ルート66を完全にトレースしたい”方は、”Route 66 Path”で検索してみてほしい。 そのサイトには、ルートの詳細が掲載されている。 また、GPSデータ(カーナビ用データ)がダウンロードできる。 GPX、KMLファイル等を使いこなせる方にはお勧め。 ただ、ダウンロードしたGPSデータには粗い箇所があるので、グーグルアースで多少編集しなければならない。

綿密なルートが掲載されたサイト http://www.historic66.com/gps/

実は、僕はこの方法を使い、ガーミンのナビでイリノイ州を走行した。
確かに便利なのだが、余計な時間を掛かけて不要なルートを走ったような感じがする。

■以下の写真は、ルート66沿いの施設や併走するインターステーツのレストエリアで購入したり、無償で頂いたもの(一部のみ掲載)。 これだけあれば、ルート66を走るには十分だ。

 
Historic US Route 66 Passport
地図の掲載は無いが、沿線の土地名や観光施設名や住所が掲載されている。

 

   
観光するのに最も役立ったのが、無償の冊子や地図。
写真入りなので、自分の趣向に会った観光地が直ぐに見つかる。

■自分でクルマを運転してルート66を辿るには、地図又はカーナビと道路標識を見合わせながらの走行となる。 これも大変な事。 誰かに案内してもらう方法はないのだろうか? 勿論、プロのガイドを雇えば可能なのだが、金銭的に大きな負担となる。 そこで、見つけて来たのが、昨年より始まった”The National Route 66 Motor Tour” 。 日程は既に決まっているので、この日取りで行く事が出来る方には好都合。 片言の英語が出来れば参加できると思う。 参加費は、たったのUS$40。 ガソリン代、食事等の費用は全て自分で払う。 宿泊先となるホテルは、このツアー専用の割引が適用される。
Facebookニュース記事 (英語)、Route 66 Newsのイベントリストには、未だ登録されていない。

1回目 2014年 10月9日~10月20日(12日間)
2回目 2015年 停泊地
10月 4日 Joliet Illinois
10月 5日 Litchfield Illinois
10月 6日 Lebanon Missouri
10月 7日 Joplin Missouri
10月 8日 Tulsa Oklahoma
10月 9日 Shamrock Texas
10月10日 Amarillo Texas
10月11日 Tucumcari New Mexico
10月12日 Albuquerque New Mexico
10月13日 Gallup
10月14日 Winslow Arizona
10月15日 Williams Arizona
10月16日 Kingman Arizona
10月17日 Barstow California
10月18日 Santa Monica California
■最後に。 ハーレーで走るツアーもあるが、体力のある方にしかお勧めできない。 モーターホームで走る事も出来るが、イリノイ~オクラホマ州にかけては駐車場に苦労するので、お勧めしない。 また、11月~3月の間は閉場となるキャンプ場やRVパークがあるので注意が必要。 情報が多いに越したことは無いが、何も調べないでフラッと行っても十分楽しめると思う。 その方が発見があって、面白いかも。

イメージ 1
ルート66起点の看板はココ。 (2013年11月9日)

<参考サイト>
Best Books About Route 66 → http://digitalmastery.com/best-books-abou/
愛しき Route 66 → http://route66jp.info/
ルート66と旅の記録 → https://route66japan.wordpress.com/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 599

Trending Articles